サステナビリティ水資源の問題を解決する

クリタグループのアプローチ

水の偏在による水不足や産業の発展に伴う水質汚染、地下水の減少など、世界的な水に関するさまざまな問題は、気候変動と並んで最も重大な社会的課題の一つです。クリタグループは、事業活動で使用する取水量の削減に取り組むとともに、これまでに培ってきた節水・浄化・再利用技術によって、人々の生活と産業の発展に必要な水を最適な質と量で提供していきます。

SDGsへの貢献

目標と実績

クリタグループは、事業を通じた環境負荷低減が、事業に伴って発生する環境負荷を補い、さらに上回ることを目指し、「顧客での負荷低減量-自社での負荷量」を目標として設定しており、それぞれの実績値を継続して把握していきます。

2022年度目標 2022年度実績
顧客における節水量-自社での取水量 240百万m³ 122百万m³

顧客とともに

お客様の工場・事業所での節水

顧客における環境改善の推移

お客様の工場・事業所におけるクリタグループの提案による節水の実績はグラフの通りです。これらは主にボイラ・冷却水設備における循環水の水質適正管理による給水量削減や、工場排水の回収・再利用によるものです。

顧客事例

花王(上海)化工有限公司様での環境改善事例
(栗田工業(大連)有限公司の取り組み)

冷却塔ブロー水の回収設備

各種産業用洗浄剤や香粧品などの原料に使用する界面活性剤や鋳造用材料などを生産されている花王(上海)化工有限公司様は、花王グループの一員として同グループの環境・安全の基本理念と基本方針に基づく環境負荷低減に取り組まれています。製品のライフサイクル全体での水使用量削減を目指す花王グループにおいて、生産工場である同社では製品の製造に使用する水の削減を継続的に推進されています。
水使用量の削減という課題解決に向けて、栗田工業(大連)有限公司はお客様とともに様々な節水策を検討しました。工場全体における水使用量のおよそ40%を占めていた冷却用工業用水の削減を主軸とし、従来は排水処理していた冷却塔から排出される水(ブロー水)に加え、雨水やボイラ設備から排出される水も回収し、膜処理設備で冷却水の水質基準まで処理した上で冷却水の補給水として再利用する節水策を策定しました。本施策の導入により、お客様は冷却用工業用水をおよそ70%削減することが可能となりました。

お客様の声

花王(上海)化工有限公司
Kao (Shanghai) Chemical Industries Co., Ltd.
生産部 部長
範 益明

Kuritaは水処理の専門家であり、その企業理念は、花王グループの中期経営計画におけるビジョン【Sustainability as the only path】、そしてESG戦略の核となる「ESG視点でのよきモノノづくり」に合致しています。今回導入した冷却塔ブロー水回収設備(CTBR : Cooling Tower Blow-down Recovery system)は、その大きさがコンパクトで、処理は安定しており、自動化とインテリジェント化の程度が高く、再生水回収率も高いです。本設備の導入により、冷却用工業用水はおよそ70%削減され、工場全体における工業用水の年間使用総量と排水総量はいずれも約40%削減できました。今後も引き続きサポート、メンテナンスをお願いいたします。

自社内において

自社内での取水量削減

自社での環境改善の推移

クリタグループは、各社、各事業所の特性を踏まえ、生産量や売上高、延べ床面積など、水使用量との関連性が高い項目を原単位母数として設定し、原単位での取水量削減に取り組んでいます。

P.T.クリタ・インドネシアでの節⽔事例

P.T.クリタ・インドネシアにおける取水量の
推移(m³)

P.T.クリタ・インドネシアは、水処理薬品・装置の製造・販売、および水処理施設の運転・維持管理を事業としています。同社では、水使用量削減のため、使用済みとなった原材料パッケージの洗浄などに、製品用純水製造システムの一部であるRO膜設備から排出される濃縮水を使用しています。RO膜設備は、原水に含まれる塩類などを膜でろ過して透過水と濃縮水に分けるもので、濃縮水は原水よりも塩類濃度が高くなっていますが、洗浄用水としては問題なく使用できます。これにより、同社は取水量を前年比でおよそ26%削減しました。

自社施設における水リスクの評価

当社は、クリタグループの施設ごとに水リスクを世界資源研究所(World Resources Institute)の「AQUEDUCT」、およびクリタグループの全取水量に占める各施設の取水量割合や事業特性などの指標を用いて評価・確認しています。評価結果に基づき、クリタグループの環境改善活動を統括するE&S委員会で25施設を水リスク低減に向けて優先的に取り組む拠点として選定し、リスク低減に向けた取り組みを推進しています。

  • ※ 2023年3月現在

「Water Resilience Coalition」に参画

当社は「Water Resilience Coalition(WRC)」に設立会員として参画しています。WRCは、国連グローバル・コンパクトのイニシアチブの一つであるThe CEO Water Mandateが新たに設立した団体で、世界各地域の水資源の問題が深刻な流域において産業界主導で水資源の保全・回復に取り組むものです。クリタグループは、WRCへの参加を通じ、さまざまな企業や団体とともに世界の水資源の保全・回復に取り組み、SDGs(持続可能な開発目標)の達成と企業理念の実現を目指していきます。
また、当社は国連グローバル・コンパクトに参加するとともに、The CEO Water Mandateに署名しています。

目標年度 クリタグループの目標
2030年度 コレクティブアクションを実施する延べ流域数と活動流域の延べ人口:7流域700百万人

クリタグループのWRCにおける取り組みはこちらを参照してください(2023年度以降の情報も含みます)。

環境省「Water Project」への参加

当社は、日本の環境省の「Water Project」に参加しており、水資源の有効活用や水環境の保全に係る技術、事業活動に関する情報を、本プロジェクトを通じて発信しています。
Water Projectの詳細はこちら(日本語のみ)。