技術開発発表論文

2019年8月

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.08.28 清水哲 講演 新お茶の水 連合会館 技術情報センター
排水中フッ素・ホウ素の高効率除去・処理・回収技術

フッ素及びホウ素排水処理技術について次の発表を行う。①凝集沈殿による一般的な処理法及び当社保有技術KHDSとSEDIMAX-SPの紹介。②フッ素回収及びフッ素含有排水からの水回収技術の説明。③ホウ素排水処理及び資源回収技術説明を行う。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.08.25 Takeshi Yamasaki
Keiichi Mizushina
Takayuki Mizunari
講演 University of Science and Technology Beijing University of Science and Technology Beijing,Kyushu University
The 10th China-Japan Joint Conference on Material Recycling and Waste Management (CJJC)

焼却施設における酸性ガスの安定処理に関する発表。当社の薬注管理装置S.sensingHPの特徴である追随性、安定処理、遠隔監視機能について説明し、実機での実証例を紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.08.07 日本メンテナンスエンジニヤリング:石田勝哲
黒田照夫
栗田工業:埜村誠
井上純
講演 パシフィコ横浜会議センター 日本下水道協会
第56回下水道研究発表会

下水・重力濃縮槽に槽内監視センサー(クリソニック)を適用したところ、固液分離が上手くいかない原因が判った。この課題に対応した運転管理を実施することで、安定した汚泥濃縮が行えるようになった。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.08.06 埜村誠 講演 パシフィコ横浜会議センター 日本下水道協会
第56回下水道研究発表会

固形有機物の嫌気性消化において、基質投入パターンの影響を評価した。消化処理の安定化には、①基質投入のインターバルを長く取ることが有効で、②プレ濃縮や、③プレ発酵も効果的であることが判った。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.08.01 KURITA:Yukitaka Matsumoto
Kazuya Ishiwata
Toshiya Takaiwa
JAXA:Satoshi Matsumoto
Tomoka Nagase
Hiroki Furihata
Masayuki Goto
講演 Atlanta Georgia, USA
Hyatt Regency Hotel
AAS, ISS U.S.National Laboratory, NASA
8th Annual Space Station R&D Conference

JWRSは三つの処理プロセス(カチオン交換、電気分解、電気透析)で尿を飲料水レベルの水に転換する。高い水回収率で薬品等の消耗品は使用しない装置である。2019年度に国際宇宙ステーションでの実証試験を行う予定である。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2019.08 小松和也 投稿 工業通信
化学装置 61(8), 43-47, 2019-08

高濃度有機排水処理の技術である嫌気MBRの概要と特徴、適用検討事例の紹介。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2019.08 栗田工業:藤村侑
川勝孝博
神戸大学院:岡田恵丞
吉岡朋久
投稿 日本膜学会
膜 44(4), 192-198, 2019

膜モデルにPE、PVA、PE+PVA、L字型PE+PVAを用いた際の水中におけるシリカナノ粒子の吸着挙動について、MDシミュレーションと実験によって評価した。

2019年7月

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.07.26 岩崎守 講演 横浜メディアビジネスセンター 日本液体清澄化技術工業会(LFPI)
LFPI技術者養成セミナー(関東開催)

液体清澄化技術工業会の会員企業若手に、流体輸送を計画する上で重要な粘性の定義、円管内流動におけるエネルギー収支や圧力損失に関する理論と実際の計算方法について概説する。流体解析技術(CFD解析)についても紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.07.25 高橋邦幸 講演 ザランドマークスクエアトーキョー 東芝デジタルソリューションズ
IoTエグゼクティブセミナー

グローバル水処理サービスをお客様に提供するためのIoTインフラを刷新するとともに、センサーや予兆検知技術の開発と現場適用を推進している。モノ売り部分のリカーリングビジネスへの変革、リカーリングビジネス自体の変革、の両面について事例と将来展望を説明。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.07.24 奥津徳也 講演 東京大学 東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構
学生向け講演企画

東京大学主催の微生物ウィーク2019において、栗田工業の企業説明を行うと共に、微生物に関連した研究開発事例(バイオレメディエーション、スラコン、MFC)を紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.07.19 前田雄史 講演 東京大学 情報学環・学際情報学府 福武ラーニングシアター 東京大学大学院経済学研究科
ものづくり経営研究コンソーシアム定例会議

栗田工業の会社紹介(事業内容、業績、商品技術の変遷)

日付 投稿・講演者 種別 会場 発表先(主催・発行)
2019.07.03 KOBE Univ.:A.Seimei
K.Okuno
H.Matsuyama
SHINSHU Univ.:D.Saeki
KURITA:T.Kawakatsu
Y.Fujimura
講演 Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju, South Korea The Aseanian Membrane Society
The 12th Conference of the Aseanian Membrane Society (AMS12)

ナノ細孔を有する基材に水チャネルの一種であるアムホテリシンBを担持させて、RO膜を作製した。チャネル組成やSLB形成方法の透水性、塩阻止率への影響について検討した。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2019.07 今井周一郎
(国際第2委員会第2小委員会のメンバーとして)
投稿 日本知的財産協会
知財管理 = Intellectual property management 69(7), 947-959, 2019-07

第4次産業革命関連技術に関し、日欧米中の出願権利化統計、欧州特許庁での権利化に関する留意点の調査と検討結果を報告する。