技術開発発表論文

2017年12月

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.26 横井生憲 講演 UCT技術講習会
東北大学
未来科学技術共同研究センター

超純水製造と資源回収(HF、TMAH)について、東北大学参画プロジェクトで保有した装置をベースに説明し、さらに機能水によるウェーハ洗浄効果を簡単に紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.25 桂仁樹 投稿 紙パルプの技術
68巻第3号
静岡県紙パルプ技術協会

弊社独自の技術であるファジサイドとエアレーションを用いた効率的なスライムコントロール処理および、S.sensingシステムを活用した水質の最適化技術を紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.15 飯泉太郎 講演 東京大学 環境科学講座
東京大学農学部

東大農学部生命科学・工学専修の学部学生に対し、環境科学の授業枠において、水処理の役割、水処理プロセスの概要、生物学的排水処理技術について既存の知見を講義する

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.14 井芹一 講演 腐食防食学会微生物腐食分科会
腐食防食学会部生物腐食分科会
腐食防食学会会議室

冷却水環境における微生物腐食に関わる調査・検討事例、対策法について紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.13 他計3回 大月孝之 講演 「産業・生活と環境技術」
東京大学工学部
東京大学工学部14号館

産業分野の用排水処理で利用されるユニットプロセス・各種モデリング技術を概説すると共に、今日的な課題を踏まえた適用の実際について紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.05 関東学院大:中林
田代
本間
香西、
栗田工業:永井達夫
講演 日本MRS第27回年次大会
日本MRS
横浜市開港記念会館

6価クロムを用いない樹脂基材へのエッチング代替技術として電解硫酸技術を用いてABS樹脂にエッチング、無電解めっきおよび電気めっき処理を行う。
条件を最適化することにより、6価クロムエッチング処理の代替技術となり得る可能性が示唆された。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.12.01 小島英順 投稿 紙パ技協誌 71巻12号
紙パルプ技術協会

無機系殺菌剤ファジサイドによる抄紙工程の微生物コントロールは、工場排気のにおい対策や製品の品質向上や、工場の生産性の向上に繋がることを解説する。

2017年11月

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.30 榎本幹司 講演 LC-&LC/MS-DAYs2017~LC分析、LC/MS分析:基本から最新技術まで~
日本分析化学会LC研究懇談会
アヤハレークサイドホテル

実験の記録は、条件や結果の詳細を記載するのみならず、研究不正が防止されるようなシステムとすることが求められている。アメリカで発展したラボノートを参考に、実験の記録に必要な要件を述べる。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.21 永井達夫 講演 上席化学工学技士交流会
化学工学会
東京都文京区 化学工学会本部

硫酸を電解すると強酸化剤である過硫酸が生成する。この過硫酸は酸化反応に使われると硫酸に戻るため、硫酸溶液を繰り返し使用できる。この強酸化剤を半導体製造工程、Al陽極酸化、及びプラめっきの親水化処理に展開しようと取り組んでいる。その取組状況を紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.17 内田和義
森信太郎
佐藤隆敏
講演 ボイラー年鑑 第55号
日本ボイラ協会

産業用発電ボイラの新しい水処理方法として皮膜性アミン処理を、水質管理方法として自動化とIoT技術の活用について、それぞれの特徴・メリットと今後の展望を紹介して解説する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.16 内田和義
森信太郎
講演 全日本ボイラー大会
日本ボイラ協会
岡山コンベンションセンター ママカリフォーラム

セタミンシリーズは、一般的な発電ボイラの障害を大幅に低減・防止する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.10 原口崇
塩谷剛
奥津徳也
菊池毅
講演 第23回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
土壌環境センター
沖縄県男女共同参画センター

塩素化エチレンに由来する地下水汚染に対して、Dehalococcoides属細菌を利用したバイオオーグメンテーションによる地下水浄化対策を実施した。土壌汚染対策法で新たに地下水基準として登録されたCE(クロロエチレン)に対して浄化効果が確認できた。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.10 松藤敏彦、
北海道大学 フロンティア科学棟:大木康充
講演 第25回衛生工学シンポジウム

無機排水処理では、反応により生成した汚泥の産廃費用が問題となる。当社の汚泥減容化技術は、汚泥循環により高密度の汚泥を生成することで、従来法に比べて脱水ケーキ含水率を飛躍的に低下させるものである。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.10 榎本幹司
奥津徳也
廣常義比
講演 第23回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
土壌環境センター
沖縄県男女共同参画センター

DHC菌が生育している地下水と生育していない地下水に嫌気性バイオオーグメンテーションを適当した場合の効果をラボ実験により確認した結果を報告する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.09 肥後徹
鈴木義彦
講演 第23回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
土壌環境センター
沖縄県男女共同参画センター

2017年4月改正土壌汚染対策法でクロロエチレンが新規規制物質となった。この物質を対象とした土壌ガス調査での採取方法、分析方法についての課題と対策についての検証結果を報告する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.09 小倉和美 講演 第64回材料と環境討論会
腐食防食学会
沖縄県市町村自治会館

電気化学試験用照合電極からは塩化物の溶出は避けられず、淡水系試験で試験水が少量の場合等には溶出塩化物の影響は無視できない。本発表では塩化物溶出の影響と排除方法を述べる。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.09 居安隆志 講演 第64回材料と環境討論会
腐食防食学会
沖縄県市町村自治会館

銅管の局部腐食の発生有無を短期間で評価できる方法を用い、酸化皮膜の生成により耐食性が向上すること、酸化皮膜の生成が不十分な銅管に対しては初期処理剤を用いた薬剤処理が腐食リスクの低減に有効であることを確認した結果について報告する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.09 藤田和久 講演 第64回材料と環境討論会
腐食防食学会
沖縄県市町村自治会館

中国における排水基準遵守のための冷却水系非りん/亜鉛処理プログラム、および冷却水ブロー回収実現にむけた取り組み紹介。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.09 塩谷剛
榎本幹司
講演 第23回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
土壌環境センター
沖縄県男女共同参画センター

難分解性有機汚染物質による地下水汚染サイトで、地下水処理システムを設置した。
本報では、設置後7年間以上のデータからダイオキシン類やクロロベンゼン類の除去効果を解析した結果を報告する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.08 志水浩三 講演 平成29年度第2回環境担当者研修会
湖南・甲賀環境協会
甲賀合同庁舎/ライズヴィル都賀山

用水処理技術として処理能力が従来比4倍の除濁膜プレブロックスUF-TDと、給水条件を緩和したKCDI-TCを紹介する。
排水処理技術として、発生汚泥量を低減したバイオプラネットSRと、省スペースの超高速沈殿を紹介する。排水回収技術として低コスト省スペースのCORRシステムを紹介する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.08 森信太郎
林淸
講演 第64回材料と環境討論会
腐食防食学会
沖縄県市町村自治会館

本報では、産業用発電ボイラ水系で一般的に使用される銅および銅合金に対する皮膜性アミンの腐食抑制効果を検討した結果について報告する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.05 永井達夫
小川祐一
山本裕都喜
坂本幸弘
講演 HyMap 2017
Global Frontier R&D
Busan Korea

電解硫酸の適用例として、これまで発表してきたレジスト剥離、ABS樹脂表面の親水化処理について説明する。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.01 小泉雅一
辛木景亮
投稿 Hydrocarbon Engineering November 2017 Issue
Hydrocarbon Engineering

石油精製装置で問題となる塩化アンモニウム塩に対して、当社の特許技術であるACFの機能紹介と実機での適用事例の紹介を行う。

日付 投稿・講演者 種別 発表先(主催・発行)
2017.11.01 石橋保 講演 バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業ワークショップ in札幌
みずほ情報総研
TKP札幌カンファレンスセンター

当社保有のメタン発酵技術について、技術説明とNEDO事業および事例を紹介する。