2012年3月
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.29 | 渡辺実 | 講演 | 凝集剤の特性と効果的選定・活用法 (株)技術情報センター |
凝集、汚泥処理および高分子凝集剤の一般的な説明と適用方法について説明する。
併せてクリフィーダーOS、凝集センサ制御システム「クリピタリ」、汚泥濃縮装置「アナティス」、槽内監視センサー「クリソニック」、脱水機「ハイドプレスE」およびRO膜関連薬剤「クリバーター」などのKWIの技術も紹介する。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.21 | 星野隆行 上野俊洋 |
講演 | 平成24年電気学会全国大会 電気学会 |
ライオンが開発したパームヤシ脂肪酸エステル系絶縁油の土壌中での分解性を確認した。
従来品(鉱油)、他社製品(シリコン油)と比較すると、好気性微生物による分解性が高く環境中に漏洩した場合でも環境への負荷が低いものと評価された。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.20 | 安達恒康 鶴見武 依田修二 福田雅史(原電) 芥川大祐(原電) 杉野亘(原電) |
講演 | 日本原子力学会 2012年春の年会 日本原子力学会 |
復水脱塩装置のイオン交換樹脂の再生は従来大気飽和純水で行われてきた。 大気飽和水純水がイオン交換樹脂の酸化を促進するモデル試験系を構築し、実機樹脂の劣化程度との相関性を確認した。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.19 | 安達恒康 鶴見武 依田修二 福田雅史(原電) 芥川大祐(原電) 杉野亘(原電) |
講演 | 日本原子力学会 2012年春の年会 日本原子力学会 |
復水脱塩装置のイオン交換樹脂の再生は従来大気飽和純水で行われてきた。 大気飽和水純水がイオン交換樹脂の酸化を促進し、脱気純水を使用することで樹脂酸化を抑制できる。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.16 | 多田景二郎 大澤公伸 椿淳一郎(名古屋大学) |
講演 | 化学工学会 第77会年会 化学工学会 |
用排水処理における原水中の濁質、有機物を高分子凝集剤を使って粗大フロック化し、空隙率の大きい繊維状のろ材で高速ろ過を行った。
実データの整理から高速ろ過向けのろ過モデル式作成し、設計基準を明確化した。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.15 | 森信太郎 佐藤隆敏 志村幸祐 |
講演 | CORROSION2012 NACE International |
ボイラ水処理に使用される各種アミンの特性を評価した。
これらアミンの組合せにより、有機酸の混入に対しても給水とボイラ水のpHをバランス良く維持できることをラボと実機において確認した。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.15 | 小松和也 深瀬哲朗 |
講演 | 第46回 日本水環境学会年会 日本水環境学会 |
TMAH、IPA排水の処理に槽外型嫌気MBRの適用を検討した。
IPAの除去速度は低い値に留まったが、槽外型管状膜での高いせん断力により汚泥が微細化し、分解に関わる菌体間の共生関係が崩れるためと考えられた。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.14 | 進藤秀彰 徳富孝明 |
講演 | 第46回 日本水環境学会年会 日本水環境学会 |
CODcr2000mg/L以下の低濃度有機排水の処理に担体を用いた嫌気処理の適用を検討した。
HRT1.5時間、槽負荷20kg/m3/dにおいて、除去率80%以上で安定運転を実施できた。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.14 | 清水哲 寺嶋光春 多田景二郎 佐藤茂 |
講演 | 第46回 日本水環境学会年会 日本水環境学会 |
旋回流式凝集槽において、CFD解析によりG値分布を求め、良好なフロック形成が可能な装置構造を決定できることを示した。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03.14 | 寺嶋光春 小野徳昭 |
講演 | 第46回 日本水環境学会年会 日本水環境学会 |
多数の実運転中装置内の生物付着担体の終末沈降速度と限界掃流流速を測定し、これらの関係をモデル式で整理した。また、礫についての測定結果と比較した。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03 | 西村総介 | 投稿 | バイオ活用による汚染・廃水の新処理法 (株)シーエムシー出版 |
バイオ活用による環境保全技術の一つとして、好気性微生物による有機汚泥減量技術について解説した。
一般技術に加えて、当社の特徴ある「担体を用いた食物連鎖法」と「オゾン高温消化法」について解説を行った。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03 | 徳富孝明 | 投稿 | バイオ活用による汚染・廃水の新処理法 (株)シーエムシー出版 |
ANAMMOX反応を用いた窒素除去法について、その原理、プロセス概要、適用検討例、実設備の稼働状況をまとめた。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03 | 井芹一 [(社)空気調和・衛生工学会 設備配管施工上の信頼性小委員会委員として] |
投稿 | 設備配管施工上の信頼性確保に関する研究 (社)空気調和・衛生工学会 |
(社)空気調和・衛生工学会 設備配管施工上の信頼性小委員会にて、建築設備配管で生じる代表的な腐食・劣化現象について、マクロ的な事象観察から解決の筋道を辿ることが可能な事例集を作成した。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.03 | 横井生憲 | 投稿 | 産業洗浄 日本産業洗浄協議会 |
半導体・液晶・ウェーハ・精密部品メーカの洗浄工程で多量に使用する超純水の水質は半導体製品の高性能化・極微細化とともに進歩してきた。
ここでは、半導体・液晶の洗浄における超純水と機能性水について紹介する。
2012年2月
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.02.15 | 西田育子 | 講演 | 水処理・淡水腐食小委員会 (社)腐食防食協会 水処理・淡水腐食小委員会 |
冷却水系における発生するシリカ系スケールの生成機構と防止剤について紹介する。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.02 | 川村文夫 | 投稿 | 冷水塔ハンドブック NPO法人シーエム会 |
冷水塔の水管理について、目的、各種障害の防止方法、水バランス計算について解説する。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.02 | 石田浩昭 中村寛治(東北学院大学) |
投稿 | バイオ活用による汚染廃水の新処理法 シーエムシー出版 |
日本の7ヶ所のトリクロロエチレン浄化現場から、ビニルクロライドリダクターゼ遺伝子を取得、解析し、それら遺伝子の検出を行った。
日付 | 投稿・講演者 | 種別 | 発表先(主催・発行) |
---|---|---|---|
2012.02 | 石橋保 | 投稿 | 平成23年度成果報告会 NEDO |
NEDO事業における乾式メタン発酵技術の低コスト化及びバイオマス硫化水素低減策、メタンの平準化、効率的ガス精製技術の開発についての成果を報告する。