土壌汚染浄化・地下水汚染浄化

土壌・地下水浄化技術

調査

土壌ガス採取概略断面図/表土試料採取方法
クリタの土壌調査、地下水調査技術

ニーズに合わせた調査をご提案・実施いたします。土壌汚染対策法・各都道府県条例に基づく調査から自主リスク把握のための調査まで対応しております。調査結果により、垂直方向に調査を広げ、浄化に必要な情報を詳細に収集します。


浄化加速技術

透過反応壁設置イメージ図
透過性地下水浄化壁法(透過反応壁法)

透水性の反応壁を設置し、汚染地下水がこの壁を通過することで揮発性有機化合物と重金属を浄化する手法です。一度設置すれば、その後はメンテナンスフリーで連続的な地下水の浄化が可能です。


嫌気性バイオ法
嫌気性バイオ法

食品添加物を主体とした栄養剤を地下に注入することにより、もともと自然に育成している微生物を活性化させる方法や、有機塩素化合物を分解する微生物を栄養剤と共に地下に注入する方法により、原位置(地表面下)でトリクロロエチレン(TCE)などの揮発性有機化合物をエチレン、エタンまで分解・無害化する浄化手法です。

分解に必要な微生物が地下水中に存在するかどうかを、遺伝子解析技術を用いて確認し、その繁殖状況を適切にコントロールする事で、浄化加速を効率的に進めます 。


原位置酸化分解法
原位置酸化分解法

酸化剤を地下水に直接注入することにより、原位置(地表面下)で直接トリクロロエチレンなどの揮発性有機化合物を迅速に酸化分解し、無害化する処理法です。従来法(揚水処理)に比べ浄化期間を大幅に短縮することができます。


原位置鉄粉混合法
鉄粉法

金属鉄の持つ還元力を利用して、トリクロロエチレンなどの揮発性有機化合物から塩素を取り除き、無害なエチレンやエタンまで分解させる処理法です。掘削して地表で混合する方法や、原位置(地表面下)で混合する方法、井戸等から微細鉄粉を注入する方法等、状況に合わせて選択します。


クリタが保有する浄化技術一覧

拡大する

閉じる
▲PAGE TOP